普段の食事作りを大幅に手放し「つくりおき.jp」を利用開始して3ヶ月経過しました。毎週つくりおきのお惣菜をいただいている中で、味付けやメニューについても気付きがありました。実際3ヶ月利用している私が美味しさやメニューについての感想をブログにシェアします!
この記事は
- つくりおき.jp が気になっている
- つくりおき.jp って美味しいの?
- つくりおき.jp どんなメニューが来るのか知りたい
という方にお役にたてれば幸いです。
つくりおき.jp で食事作りの家事が楽になりました
つくりおき.jpをはじめてから、以下のメリットがありました!
家事時間を減らせた
- 献立を考える時間
- 買い物をする時間
- 食事作りの時間
- 調理器具を洗う時間
- 家事をしながら子供の対応をする時間
上記のような家事の負担を手放すことができました!
追加で得たもの
- 野菜や魚を食べる機会が増えた
- 一品もの(カレー・丼もの・麺類)のメニューの出番が減り炭水化物摂取量低下
- 誰かの手作り料理に気持ちが温かい気持ちになる
子供が食べなくても、イライラしない心の余裕
体力温存できるようになり、心と身体の余裕が生まれた
ワンオペ育児でフルタイム勤務の私にとって、つくりおき.jpはもう毎週の生活になくてはならない存在となっています。本当に助けられています。
つくりおき.jp どんなメニューが届くの?
私は毎週、つくりおき.jpのメニューをTwitterで共有しています。
写真のとおり、肉・魚・野菜のバランスよいメニューで、彩りも綺麗。
自分では作るにはちょっと手間がかかるメニューが届いています。
一つのメニューに複数の食材が入っているものが多いので食材の品目数もバッチリです。
過去届いたメニューの一例をご紹介
つくりおき.jpの味は美味しいの??
さて、3ヶ月食べ続けた結果を本音でお伝えします。
子供:食べるものと食べないものアリ
全体的に味付けが薄いメニューが多いです。子供が食べるのに配慮して頂いていると思います。
我が家の1歳児は、全体的にパクパク食べていますが、
6歳児は、偏食や味の濃いメニューが好みのため、食べないものも結構あります。
「子供も食べられる」と謳っているつくりおき.jpですが、当然ですが子供の個人差があります。
偏食気味のお子さんにとっては別途対策が必要かと思います。
我が家では6歳児が納豆好きなので、必ず納豆をセットで食べています。
苦手なおかずもありますが、数口だけ頑張って食べてもらっています。
味付けが薄い場合は、塩を一振り or だし醤油を一回しして頂くこともあります。
あまり濃い醤油だとせっかくの味付けを損なってしまうので、だし醤油の組み合わせはおすすめ。
<PR>
私(主婦目線):普通に美味しい
普段自分が作らないような調理方法や、珍しい魚を使ったメニューだったりと、毎週毎週飽きずに食べられています。味付けは、全体的に普通に美味しいです。
味付けが大味
つくりおき.jpを退会された方で「大量調理ゆえに味が大味で我慢できなかった」という意見を耳にしました。確かに、当てはまる部分はあるように感じます。
例えるなら、学校給食や仕出し弁当のような、均一化された味付けです。
少量をすこしずつ製造しているわけではありませんので、料理が好きな方や、一つ一つの料理のクオリティや味覚にこだわりがある方には、我慢できないのかもしれません。
主婦目線では自分の負担が軽減されている故に、
味付けに関して評価が甘くなってしまっている点は否めません。
でも普通に美味しいし、家事負担は楽になっているので、私は問題なし!
夫(家事をしない):食べたいと思うものがあまりない
夫の場合、普段自身が料理しない人のため、忖度なく単純に料理の美味しさだけの目線での感想になります。
見た目が綺麗すぎて苦手
つくりおき.jpは彩りを考慮して写真映えするようなメニューが多いです。
夫としては逆にそれが抵抗感があるとの意見でした。普通の家庭料理でいいのに、とのことです。
主婦をしている私には無い発想でびっくり。
好きなメニューを食べられない
家族の場合、好みの味付けや好きな食材の出番が多いですよね。
つくりおき.jpでは、メニューを選ぶことができませんし、毎回新しいメニューを頂いている印象です。
いつも自分が食べるだけの側の立場だと、出来立ての手料理を食べていた環境と比べると、つくりおきという特性上、満足いかない点もあるかもしれません。
シンプルな肉炒めのときは普段料理をしない夫でも
自分でチンして食べています。個人の好みの問題のようです
我が家の場合、ということで。。
つくりおき.jpの商品開発努力は応援したい
つくりおき.jpではメニューが1種類固定のため、やはり個人の好みの問題で合う・合わない人がでてくると思います。大人や子供、男性、女性、万人に好まれるメニューを継続的に提供するのは至難の技だと思います。
そこで、つくりおき.jpではメニューやサービス全般について毎回アンケートをとって利用者の意見をヒアリングをして、商品開発に生かしているそうです。
しかも、ヒアリングした結果の検討結果を翌週「交換日誌」という形でフィードバックされていて、いかに多くの人たちに支持してもらえるか、取り組んでいるのです。
こちらは11月最終週の交換日誌のページです。
アンケート結果の声に対して一つ一つ丁寧に返答されていて、企業の姿勢に応援したくなります。
つくりおき.jpのお供に、あるといいもの
最後に、つくりおき.jpを3ヶ月利用してみて、これがあると良かった!というものをご紹介します。
納豆・ふりかけ
子供がおかずを食べなかったときや、メイン惣菜を食べ切って副菜が残っているときに役立っています。
味噌汁・スープ
ごはんとおかずはあっても、汁物だけは自分で用意する必要があります。
塩・だし醤油などの調味料
先ほども紹介したとおり、味付けが薄いおかずが多いので、お好みでちょい足しを!
<PR>
生野菜・生魚
つくりおき.jpでは長期保存向きではないため、届かない食材です。
ミニトマト、レタス、キャベツ、お刺身、など
最後に
いかがでしたでしょうか?
つくりおき.jpで得られるものと、食事に対するこだわりのバランスで、
向いているご家庭とそうでない家庭があるように思います。
サービスエリア内にお住まいの方は、週3日プランを一度利用してみて判断されてみるとよいかもしれないですね!この記事が参考になればとっても嬉しいです。
https://smart-life-home.com/20210516/
https://smart-life-home.com/20210528/
<PR>
コメント