Alexa

スマートホームのはじめ方【Alexa】【GoogleHome】【初心者向け】まず最初はこの記事を!

こんにちは!育休中にアレクサでの家事効率化にハマり、アレクサスキルまで開発してしまった、フルタイムワーママのあらきまです。スマートスピーカーを使って生活を便利にしてみたい方向けに、どんなことができて何を準備したらよいのか共有します。 ...
育休中

眉アートメイクを体験しました

憧れの人とオンライン上で対面した時に、素敵な眉でとっても素敵な人でした。お聞きしたところ眉のアートメイクをしているとのことでした。私も育休復帰を控え、日々の化粧の時短のために眉のアートメイクに興味がわき、復帰前に眉アートメイクに挑戦した内...
育休中

パーソナルカラー診断・骨格診断を受けました

育休中は家の中のモノを処分してきましたが、自分の衣類に関しては何故かうまくいきませんでした。そんな私が根本的な原因を知るため、パーソナルカラー診断・骨格診断を受けてきましたのでその感想を共有します。 この記事は パーソナルカ...
育休中

二人目育休中にやったこと(自己投資編)

私は今二人目育休があと数日で終わるところです。以前は子供がいながらも仕事中心の生活をしていた私が、二人目出産に伴い、約1年10ヶ月も長い間、職場から離れていました。いざ職場復帰に伴い、これまでの期間私は何をしていたのか改めて振り返りするこ...
家事最適化

二人目育休中にやったこと(家事編)

私は今二人目育休があと数日で終わるところです。以前は子供がいながらも仕事中心の生活をしていた私が、二人目出産に伴い、約1年10ヶ月も長い間、職場から離れていました。いざ職場復帰に伴い、これまでの期間私は何をしていたのか改めて振り返りするこ...
その他

このブログについて

当ブログにお越しいただきありがとうございます。土日も平日も年末年始も、毎日ワンオペ育児の私ですが、保育園や最新家電をはじめとした第三者を味方につけることで乗り越えてきました。第二子産休に入るまで仕事中心の生活をしてきましたが、ワンオペ育児...
育休中

育休中にAlexaスキル開発に挑戦した理由

今私は第二子(1才半)の育児休業中です。IT系企業に勤めていますがプログラミングは未経験。そんな私がどうして突然Alexaスキル開発を始めようと思ったのかを記しておきます。 Alexaとの出会い 2018年10月に産休に入り、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました