ワンオペ育児で赤ちゃんと上の子と一緒にお風呂に入る流れ

ワンオペ育児

こんにちは、6年間平日も土日もワンオペ育児のあらきまです。
下の子はもうすぐ2歳になりますが私が毎日子供二人とお風呂に入っています。新生児から1歳半くらいまでの間、どのようにお風呂に入っていたのか、その手順を図解で説明します。

この記事は

一人で赤ちゃんをお風呂にいれる方法が知りたい方

のお役にたてば幸いです

あかちゃんねんね期(新生児〜半年程度)入浴方法

  1. バウンサーにバスタオルを敷き、赤ちゃんを下着一枚とおむつのみの状態にする
    脱衣所で待機してもらう
  2. その間に自分と上の子を急いで洗う
  3. 上の子のみ浴槽へ
    その間に赤ちゃんを洗う
  4. 自分と赤ちゃんと上の子の3人湯船へ
  5. 赤ちゃんを先にバスタオルに包んでバウンサーに待機させる
  6. 自分と上の子の身体をふく
  7. 赤ちゃんにおむつを履かせて部屋へ戻る

バウンサーで待機している間、赤ちゃんに泣かれて焦りながら
自分と上の子の身体を洗っていました・・

精神的にきついですが仕方ないです

我が家はベビージョルンのバウンサーを使っていました。
メルカリ等でもお安く出品されていますよ!

あかちゃんお座り期(半年〜1歳頃)入浴方法

  1. バウンサーにバスタオルを敷き、赤ちゃんと一緒に浴室に入る
  2. 赤ちゃんはバスマットの上にお座りさせて待機
  3. 上の子と自分を先に洗う
  4. 上の子のみ浴槽へ
    その間に赤ちゃんを洗う
  5. 自分と赤ちゃんと上の子の3人湯船へ
  6. 赤ちゃんを先にバスタオルに包んでバウンサーに待機させる
  7. 自分と上の子の身体をふく
  8. 赤ちゃんにおむつを履かせて部屋へ戻る

一緒に浴室に入るようになり、赤ちゃんも顔が見えて安心するのか
前より泣かなくなり、少し楽になりました

我が家では小型のバスマット(ニトリで¥370)を使っていました。
また我が家の浴室は広くないため、風呂椅子は撤去し、シャンプー・ボディソープは吊り下げ収納し、床には何も置かない状態にしていました。吊り下げ収納はこちらを愛用しています

赤ちゃん立っち期(1歳以降〜)入浴方法

  1. 赤ちゃんと一緒に浴室に入る(もうバウンサーは使いません)
  2. 赤ちゃんは浴槽でつかまり立ちさせて待機
  3. 上の子と自分を先に洗う
  4. 上の子のみ浴槽へ
    その間に赤ちゃんを洗う
  5. 自分と赤ちゃんと上の子の3人湯船へ
  6. 赤ちゃんを先に浴槽からあがらせて、浴槽につかまり立ちしながら待機させる
  7. 自分と上の子の身体をふく
  8. 赤ちゃんの身体を拭く


またおもちゃで遊んだりするようにもなりますので、この頃からお風呂おもちゃグッツが大活躍します。

つかまり立ちができるようになると、お風呂が一気に楽になりました!

最後に

いかがでしたでしょうか??
私はお風呂は一度に済ませてしまいたい派なので、このような入浴手順でしたが、一人でゆっくり入りたい方は、まずは子供だけ洗って自分は別の時間帯に入り直すやり方もあるかと思います。
各家庭にあった、赤ちゃんとの入浴方法が見つかるといいですね♪

コメント

いいね! ←この記事が気に入ったらクリックしてね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました