子供と一緒に楽しめるおすすめアレクサスキル9つ

Alexa

アレクサをワンオペ育児に活用しているあらきまです。6歳と1歳の二児の母です。
今回は子供と一緒に楽しめるアレクサスキルをご紹介します!全て私が実際に使っています^^

この記事は

アレクサが家にあるけどあまり使いこなせていない方
アレクサが子どもの知育に役立つのか知りたい方

の参考になれば幸いです。

アレクサスキルとは何?

 アレクサはAmazonが提供する人工知能。
 スマートスピーカーをはじめとした機器にアレクサが搭載されています。
アレクサを活用する上で欠かせないのが「スキル」。いわゆる拡張機能。
スマートフォンで例えるなら「アプリ」のような位置付けです。好みの「スキル」を追加することで、あなたのアレクサはあなた好みにカスタマイズすることができます。

スマートフォンの「アレクサアプリ」を使って、スキルを追加することができますよ!
基本的には無料のスキルがほとんどなので、いろいろ試してみてください。

子供と一緒に楽しめる、おすすめアレクサスキル

0歳〜2歳の子供におすすめスキル

まだ小さいお子さんはまだ言葉が未熟ですので、親が役立つスキルをご紹介します。

「眠れる子守唄」

子守唄が流れるスキルですが、このスキルの特化すべき点は、子守唄が徐々にフェードアウトして、自然と子供が寝落ちできるような仕掛けがあるところ。
うちの子には試していないですが、赤ちゃんが寝たという報告がレビューに何件も報告があります。

「波の音」


子供をお昼寝させる時、ちょっとした物音で起きてしまったことありませんか?
SNSで有名な保育士てぃ先生のYotubeで「換気扇や波の音などガサガサした音が流れていると
物音で起きる確率は低い」との紹介動画を視聴し、すぐアレクサで1歳児のお昼寝の時に実践!
確かに物音で起きませんでした!ちなみにその日子供は1時間くらいで起床。長時間寝る裏技ではなく、物音で起きない裏技です。

3歳〜6歳の未就学児の子供におすすめスキル

「こたえのないえかきうた」

「ねぇママ、何をかいてほしい?」と聞いてくるようになった頃におすすめ。紙とクレヨンを準備すれば絵描き歌の音楽に合わせて自由に絵を書いて世界に一つだけの作品が出来上がります。
うちの子(当時5歳)がハマって毎日やっていました。創造性が育めるので知育におすすめ。

「ピカチュウトーク」

年中年長の時期にハマり出すポケモン!
なんとアレクサでポケモンと会話することができるのです。子供は最初とってもびっくりして、「そこにピカチュウいるの・・・?」とアレクサに向かって不思議そうな顔をしていました。

「歯磨きくん」

子供が嫌がる歯磨きを楽しく自発的にやれるよう促すスキルです。歌に合わせて歯磨きタイムを演出できます。アレクサの子供向けスキルの中でも人気が高いスキル。
「仕上げ磨きくん」という姉妹アプリもあります。

「EnglishParkSong」

子供にネイティブな英語に親しみを持ってもらうのに使っています。有名な歌が多く選曲が良いです。我が家は食事の間に流しています!

「私は誰でしょうゲーム モンテッソーリの言葉遊び」

アレクサでモンテッソーリ教育ができるなんて!
あるモノの特徴を5つ説明して、答えを推察するゲーム。難易度は優しいですが、うちの子はこのゲームが大好きで、繰り返しやっています!

「しりとり」

子供が大好きなしりとり。親が疲れている時は相手をするのも一苦労ですが、アレクサが代わりに子供としりとりを楽しんでくれます!親がとっても助かっています。

「お誕生日のお祝い」

なんとアレクサがお祝いメッセージを伝えてくれることもできます。予め登録しておけば、名前も呼んでくれます。お子さんも喜ぶサプライズにもおすすめです。

最後に

いかがでしたでしょうか?
声だけで楽しめるアレクサのゲームは、未就学児に特におすすめだと思っています。

なおアレクサスキルはアプリやWEB開発と比べて短期間かつ個人で開発ができるため、ユニークで多くのスキルが公開されています。お気に入りのスキルが見つかりましたら、コメントやTwitterでお知らせいただけると嬉しいです。

手前味噌ですが、私も独学でスキルを開発しました。
応援いただける方は、ぜひアレクサアプリからスキルを有効にして使っていただけると嬉しいです。

コメント

いいね! ←この記事が気に入ったらクリックしてね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました